スポーツランド生駒
2016年12月24日 スポーツランド生駒
2016年12月24日にスポーツランド生駒にて、2016年の締めくくりとなるキッズミーティングを行いました♪
前日の天気予報を見ていると、おそろしく寒そうなことを言ってたので、厚着でいったら良い天気でメチャ暖かかったっす~♪ ひゃっほ~い♪
今回は年末のキッズミーティング恒例となっている「親子耐久」が行われるとあって、朝からお父さん達の顔つきが違います!!
ええ歳した おっさん達が目を輝かさせて、少年に戻ったかのような笑顔を見せてます♪
お父さん達に耐久でいきなり走ってもらうのも、子供達の邪魔になるので、午前中に練習+模擬レースを行いました。
親子耐久の規則の1つに親が転倒すると1転倒 1000円の罰金!
このお金が親子耐久の優勝賞金になります♪
それもあって、親の走行時間を設けたのに、今年はコソ練してるお父さん達が多いからか、スムーズで転倒する気配がありません。。。 チッ!
おっと! よく見ると転倒してます♪ 素早く復帰してますが、動揺しているのか、またすぐに転倒してます♪
「カメラがすぐに取り出せへんかった~。。。」って、残念がっていると横にいたコウハ ママが「2回目の転倒は動画撮れてます♪ これで2000円ですね♪」っと悪魔が笑顔を見せていました~。
怪我は懐だけだったでしょうか? H川さん?
昼休みには、クリスマスイブで大忙しのサンタさん2人がカートに乗って来てくれました♪
(どこかのピザ屋みたいにトナカイの調教がうまくいかなかったんでしょうか?)
良い子にしていた子供達にたくさんのおやつを持ってきてくれました♪ ありがとうサンタさん♪
昼からは、待ちに待った 親子耐久~!!
20台で争うこととなり、15位になったペアが優勝となり、賞金は2000円♪
ルマン式でスタートとなりましたが、さすがにこの台数でスタートすると迫力があります!
足が痛い!って、すぐに帰ってくる親もいれば、目を三角にして子供を追いかけてる親もいたりで、大きな事故もなく、みんなが楽しんで終われました~。
そして、15位チェッカーは怪我からの復帰戦となったトラ親子となりました♪
(賞金で大好きな温泉に行って、怪我を癒してね♪)
親子耐久後は、3クラスにレベル別に分かれて、模擬レースとなりました。
フレッシュマンクラスは、今回は練習から好調だった、やんちゃな方のコーキが優勝!
今年の初めに転倒してから、スランプ気味でしたが、今回は見事な走りでした♪
ビギナークラスは、勝てる実力のライダーがたくさんいて1番の混戦となりましたが、長~いスランプから脱出した響が優勝!!
たくさん練習しているのを知っていただけに、この優勝はメチャ嬉しかったっす♪ おめでと~!
そして最後は、エキスパートクラス!
今回もかなりのハンデとなりましたが、大きなハンデを跳ね除けて、テッシンが優勝!!
追い上げてる時の集中力と気迫は見事です!!
ホンマ みんなメチャ速くなっててビックリです。
今回もみなさんには、旗振り・整備講習などしていただき、ありがとうございました!!
懐かしいメンバーも参加してくれたりと同窓会みたいになっていて嬉しかったです♪
(久々に会ったら、メチャ大きくなってる子がいてビックリ!)
みなさんのお蔭で良い雰囲気になり、みんなで楽しくイベントを1年間行うことが出来ました!!
来年の日程はまだ決定していませんが、決まりましたらHPで案内します
来年はNSF・NSR・グロムのクラスを設けようと思っています
(こちらのクラスは2日前までに参加表明をメール・電話などでしていただき、5台以上集まれば、クラスを設けます)
この狙いは、ポケを卒業したとこと現在ポケをしているとこの縦の繋がりが出来てほしいのと、兄弟で走ってるとこが両方共に参加出来るようにと考えています。
また要望などありましたら、お聞かせください。
それでは、来年も楽しめるイベントをやりますので、宜しくお願いします。
1年間 本当にありがとうございました!!
良いお年を♪
もりじ
今回の親子耐久用にレンタルツナギを貸していただきました~!
世界的に有名なツナギメーカーのクシタニの京都店様
もりじも現役時代からず~っとお世話になっています。
品質はもちろん!、ツーリングライダー~レーシングライダーまで、いろんなアドバイスを頂けるのがありがたい、頼れるお勧めのショップですよ